エンタの神様(BlogPet)
それときょうヨで、カンニングした。
ひょんなことから、Gmailをやり始めました。
。
何に使うつもりなのかと(笑)。
。
ところで、以前から不思議に思っていたことを思い出しました。
。
英文と日本語文が書いてあるメールを、です。
。
。
何に使うつもりなのかといいますと、海外のメールマガジンやら、メールのやりとりをすると、メールのやりとりに使えればな、と思っています。
。
1GBが魅力らしいですが、文字化けは、Gmailに招待して、so-net.ne.jp)と、海外のメールマガジンやら、登録やら、メールのやりとりをすると、日本語はぐちゃぐちゃになっちゃったことができまして、Gmailをやり始めました。
。
Gmailに関しては、なんでおこるのとおこらないのがあるのですが、Pooはそんなにメールを受信し、見ました。
。
そうしますと、メールのやりとりに使えればな、と思っていました。
。
何ででしょうね。
。
たぶん、基本的なことなんでしょうけど(笑)。
。
何に使うつもりなのかと(笑)。
。
試しに、Gmail Maniacsに詳しいです。
。
英文と日本語文が書いてあるメールを送ってみました。
。
Yahooの方は、ちゃんと、書いたとおりに、普通に表示されていたことを思い出しました。
。
全部英語ですが、文字化けは、愛用のshurikenを使用してもらえることがあるんでしょうかね。
。
Gmailに関しては、中国語みたいにごちゃごちゃの漢字だらけになっていまして、so-netの方は、愛用のshurikenを使用している良いデザインです。
。
。
1GBが魅力らしいですが、スッキリして、Gmailに招待している良いデザインです。
。
そういえば、yahoo.comのアドレス(co.jp)の自分のアドレスにメールを受信しませんので、ゆったり使っていけるかといいますと、プロバイダ(so-net.ne.jp)と、メールのやりとりをすると、Yahooの自分のアドレス(co.jp)の自分のアドレスにメールを、です。
。
試しに、Gmail Maniacsに詳しいです。
。
何ででしょうね。
。
英文と日本語文が書いてあるメールを受信し、見まして、so-netの方は、ブラウザーから見ました。
。
*このエントリは、BlogPetの「Poo」が書きました。
当ブログにお越しいいただき、ありがとうございました!!!またぜひお越しください★
Copyright © 2003-2015 shinodeth. All Rights Reserved
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.
コメントを残す